 |
平成29年4月1日より管理
<当社管理箇所>
*寒川駅南口自転車等駐車場、寒川駅北口自転車等駐車場 |
【ご利用上の注意点】
当自転車等駐車場は、駐車場所を提供するもので、自転車等を預かって保管するものではありませんので、
駐車場内における自転車等の盗難、破損、損失、冠水等の事故に係る損失については、一切責任を負いません。
また、駐車場内に置ける事故、お客様同士のトラブル、利用方法・利用約款に違反した利用による損失について一切責任を負いません。 |
がご使用になれます。
|
【一時利用方法等】 |
【機械式】
*機械式ラックが空いている場所に駐車し、帰りに一時利用精算機でご精算ください。
【手売式(機械式満車時における管理員での対応)】
*機械式ラックに空きがないときは、管理員へ一時利用であることを申し出て下さい。
*管理員対応の際は、利用料金は現金のみの前払いとなり、一時利用券を自転車等に貼付させていただきます。
|
【一時利用料金及び支払方法等】 |
【利用料金】
利用料はご利用車種により異なりますので、ご利用になる自転車等駐車場の料金表でご確認ください。
【利用料の支払い】
機械式駐輪機の場合は電子マネーがご利用になれますが、機械式駐輪機が満車の際の管理員による対応の際は現金のみよる先払いになります。
【利用可能な電子マネー】
Suica等の交通系電子マネー
【電子マネーご使用時のご注意】
*現金との併用はできません。(電子マネーの不足分を現金で支払うなど)
*一時使用料の支払のみで、チャージはできません。また、ポイントも付きません。
|
定期利用のお申込み方法、お支払方法及び更新の方法 |
【定期利用お申し込み方法】 |
【お申込方法】
*ご希望の自転車等駐車場の有人管理時間帯に管理員にお申し出ください。
【減額・免除について】
*定期利用は、下記の一覧表に該当する方に限り利用料の減免措置があります。
|
定期利用の減免一覧表
減免対象者 |
証明する書面又は手帳 |
提示頻度 |
減免割合 |
生活保護を受けている世帯に属する者 |
保護受給証明書の提出 |
定期利用:更新の度 |
10割 |
身体障害者手帳の交付を受けている者 |
手帳の提示 |
定期利用:初回契約時 |
5割 |
療育手帳の交付を受けている者 |
手帳の提示 |
定期利用:初回契約時 |
5割 |
精神障害者保健福祉手帳 |
手帳の提示 |
定期利用:初回契約時 |
5割 |
学生 |
在学を証明する手帳等 |
定期利用:初回契約時及び
年度が変わるとき |
料金表の学生を参照 |
※バイク定期利用の減免措置はありません。
※学生とは、学校教育法第1条、同法124条の定める学校に通学している人。
学生の方は、年度を越える契約をする際に再度、学生証の確認をさせて頂きます。 |
|
【定期利用の予約】 |
事前の予約はできません。空きがない場合は空き待ちとなります。
新入学で、お申し込み時に生徒手帳がお手元にない場合は、合格通知等通学を証明する書類のコピーを提出して頂きます。
|
【定期利用料金のお支払方法及び更新の方法について】 |
更新期間:毎月21日から月末までの有人管理時間帯のみ
手続方法:お客様ご自身で定期利用更新機を使用した更新になります。
注意事項:①更新期間を過ぎますと、失効となります。 契約期間終了後から駐車していた期間に応じた一時利用料をお支払いいただきます。
②電子マネーによる定期利用料金のお支払いはできません。
そ の 他 : 更新作業に多少お時間を頂くことがありますので、予めご了承ください。 また、月末は特に混みあうため、早めの更新をお願いいたします。
|
|
寒川駅南口自転車等駐車場 |
【施設名称】 寒川駅南口自転車等駐車場管理室
【電話番号】 0467-75-5080
【所 在 地 】 寒川町一之宮1-2-1
【供用時間】 24時間出し入れできます。
【有人時間】 平日:6時30分から20時まで 土日祝:7時から15時まで
【休 日】 12月31日午後から同月31日まで、1月1日から同月3日まで
|
定期利用 |
区分 |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
6ヶ月 |
自転車 |
1階 |
一般 |
2,000 |
5,880 |
11,400 |
学生 |
1,800 |
5,300 |
10,260 |
2階 |
一般 |
1,800 |
5,300 |
10,260 |
学生 |
1,600 |
4,710 |
9,120 |
3階 |
一般 |
1,600 |
4,710 |
9,120 |
学生 |
1,400 |
4,120 |
7,980 |
バイク(50cc以下) |
1階屋外 |
一般 |
3,000 |
8,820 |
17,100 |
|
一時利用 |
自転車 |
1階 |
入庫から24時間100円/1回 |
2階 |
入庫から24時間100円/1回 |
バイク
(50cc以下) |
1階屋外 |
入庫から24時間200円/1回 |
※定期利用、一時利用ともミニカー(水色ナンバー)はご利用になれません。 |
|
Googleに施設の名称の変更を申請中 |
寒川駅北口自転車等駐車場 |
【施設名称】 寒川駅北口自転車等駐車場
【電話番号】 0467-75-5018
【所 在 地 】 寒川町北口地区4街区2-1,2
【利用時間】 24時間
【有人時間】 6時30分から20時まで
【休 日】 12月31日午後から同月31日まで、1月1日から同月3日まで
|
定期利用 |
区分 |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
6ヶ月 |
自転車 |
1階 |
一般 |
2,000 |
5,880 |
11,400 |
学生 |
1,800 |
5,300 |
10,260 |
バイク
(50cc以下) |
1階屋外 |
一般 |
3,500 |
10,290 |
19,950 |
バイク
(50cc超125cc以下) |
1階屋外 |
一般 |
4,000 |
11,760 |
22,800 |
バイク
(125cc超) |
1階屋外 |
一般 |
4,500 |
13,230 |
25,650 |
|
一時利用 |
自転車 |
1階 |
入庫から24時間100円/1回 |
2階 |
入庫から24時間100円/1回 |
バイク
(50cc以下) |
1階屋外 |
入庫から24時間200円/1回 |
※定期利用、一時利用ともミニカー(水色ナンバー)はご利用になれません。 |
|
Googleに施設の名称の変更を申請中 |
Q どうして水色ナンバーは駐車できないのでしょうか?
排気量も50ccで、大きさも原付と変わりません。(ジャイロ系)
A 水色ナンバーのミニカーには、原付と同じ同じ50ccであっても箱形(アビー)や四輪(バギー)があります。
また、コンビニエンスストアが宅配で使用している電気自動車のコムスも車両法上では、「第一種原動機付自転車4輪」に該当し、
水色ナンバーのミニカーになります。
これらの水色ナンバー車は、車幅等の問題から駐車できませんので、公平性から一律に水色ナンバーの駐車をお断りしています。
三輪屋根有(ジャイロキャノピー)ですが、白ナンバー(50cc)であれば利用することができます。
Q 契約している自転車等が壊れて修理に出している間、契約をしていない他の自転車等を乗って来てもいいですか?
A 契約していない自転車等のご利用ができますが、次の手順と制約がございます。
ご利用の際に定期利用券を管理員に提示し、契約していない自転車等(以下、代車という。)を利用する事を伝えて下さい。
管理員が、駐車番号(承認番号)を記入した「代車承認票」を自転車等に付けさせていただきます。
代車には、次の制約があります。
*代車でのご利用の際は、管理員による事前承認が毎回必要になります。
*定期利用券を提示し、代車承認票を自転車等の見やすい位置に取り付けていただきます。
*代車を駐車する場所は、ご契約している場所に限ります。
*自転車でご契約の場合は、自転車のみ代車として使用できます。
*バイクでご契約の場合は、自転車もしくはバイクを代車として使用できます。
*代車期間が長期になるときは、代車を契約車両とするため、定期利用ステッカーの再発行が必要になります。
Q 自転車を盗まれた(いたずらされた)ので、防犯カメラの映像を見せてもらいたい!
A 防犯カメラの映像は、個人情報保護の観点から、警察官のみが閲覧可能となっています。
被害を警察に届け出ていただき、警察から捜査上必要だと閲覧の申し出があったときに限ります。
Q 自転車等駐車場に緊急連絡先(コールセンター)が貼ってあるが、どんなときに利用するの?
A 主に有人時間帯以外での問い合わせを24時間365日受付けるコールセンターになります。
管理員不在時に限らず24時間365日お問い合わせが可能で、主に自転車等駐車場のご利用方法等をご案内します。
2017.6.更新 |
|